北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
NVIDIA Also Announces the GeForce GTX TITAN Black(techPowerUp!)
GeForce GTX Titan Black crowns Nvidia desktop lineup at $999(The Tech Report)
NVIDIA Releases GeForce TITAN Black(PC Perspective)
NVIDIA、フラグシップGPU「GeForce GTX TITAN Black」(Impress PC Watch)
NVIDIA,Kepler世代の最上位GPU「GeForce GTX TITAN Black」を発表(4Gamer.net)
GeForce GTX TITAN Black(NVIDIA)

“Maxwell”アーキテクチャを採用したミドルレンジGPUであるGeForce GTX 750 Ti / GTX 750に加え、NVIDIAは2月18日に新たなフラッグシップGPUであるGeForce GTX Titan Blackを発表した。
 
GeForce GTX Titan Blackは28nmプロセスのGK110を使用しており、すべての機能・ユニットが有効化されている。CUDA core数は2880となり、TMU数は240、ROP数は48である。メモリインターフェースは384-bitで、GDDR5を6GB搭載する。GeForce GTX 780 TiにはなくGeForce GTX Titan Blackのみの特徴としては、前述のGDDR5 6GB搭載に加え、倍精度浮動小数点演算機能が有効化されていることが挙げられる。価格は$999である。

スペックは以下の通りです。

GeForce
GTX Titan
Black
GTX TitanGTX 780 TiGTX 780
コア/プロセスGK110/28nm
SMX数15141512
CUDA core数2880268828802304
TMU数240224240192
コア周波数Base889MHz837MHz875MHz863MHz
Boost980MHz876MHz928MHz900MHz
搭載メモリGDDR5 6GBGDDR5 6GBGDDR5 3GBGDDR5 3GB
メモリ周波数1752MHz
(7008MHz)
1502MHz
(6008MHz)
1752MHz
(7008MHz)
1502MHz
(6008MHz)
メモリインターフェース384-bit384-bit384-bit384-bit
ROP数48484848
TDP250W250W250W250W
価格$999$999$699$499


出力はDual-link DVI×2, HDMI, DisplayPortの4系統となります。

(レビュー)
NVIDIA's GeForce GTX Titan Black: No Compromises for Gaming & Compute(AnandTech)
Titan is Back in Black(Guru3D)
Nvidia GeForce GTX Titan Black 4-way SLI review(Hardware-Info.us)

レビューも掲載されていますのであわせてご覧ください。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7393-5d25e25b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック