北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
New Intel drivers enable Quick Sync on some Pentium, Celeron chips(The Tech Report)
Intel、Pentium/Celeronの一部でQuick Sync Videoをサポートする新ドライバ (Impress PC Watch)
Chip Shot: Latest Intel(R) Graphics Drivers Now Support Intel(R) Quick Sync Video on Pentium(R) and Celeron(R) Processors(Intel)

Intelは2月24日、一部のPentium, CeleronでQuick Sync Videoを有効とするドライバをリリースした。この新ドライバにより、Quick Sync Video technologyを活用でき、動画カンファレンスや動画キャプチャなどの品質が向上する。加えてOpenGLベースのゲームやアプリケーションの性能向上もなされる。

今回のドライバはIris, HD graphics向けのドライバでVersionは“15.33.14.3412”となります。
このドライバでQuick Sync Video technologyが有効となるPentium, Celeronは以下の通りです。

  Pentium 3558U, 3561Y, G3220, G3220T, G3320TE, G3420, G3420T, G3430
  Celeron 2957U, 2961Y, 2981U, G1820, G1820T, G1820TE, G1830

デスクトップからノートPC向けのU series, Y seriesに及んでおり、またいずれも対応するのは“Haswell”世代の製品となります。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
143043 
i3がますます微妙な立場に・・
2014/02/26(Wed) 23:00 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143045 
これでエンコード目当てでCore i5 i7 i3を無理して選択しなくても良い時代に!!

2スレッド以上の処理能力必須な処理は除くが!!
2014/02/26(Wed) 23:19 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143046 
待ちかねたぞ 「このどらいば」
2014/02/27(Thu) 00:45 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143048 
またまた~
intel内臓GPU用ドライバは垂直同期がGLだけ効かないとかGL関連にばかり酷いバグがいつもどおりあるんでしょ~
2014/02/27(Thu) 09:40 | URL |   #-[ 編集]
143049 
どらいば ➡ ドライバ
ゲーム屋アプリケーション ➡ ゲームやアプリケーション

もう少し落ち着いてタイプしてw

にしても、低価格でSyncが使えるとなると、録画PCなどでかつやくしそうですね。
楽しみだ。
2014/02/27(Thu) 10:35 | URL | LGA774 #ulYx6Mu6[ 編集]
143050 
>またこのどらいばではOpenGLベースの

なんだかようせいさんをおもいだしたのです。

それはそれとしてQSV有効化しちゃうとi3との差別化がしづらくなりますよね。
近い将来coreシリーズの統合もあり得るのでしょうか。
2014/02/27(Thu) 16:21 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143051 
むむっ!
Windowsタブレットをエンコ用にと思ってたけどこれは・・・
2014/02/27(Thu) 21:32 | URL | dorian #mQop/nM.[ 編集]
143054 
Sandyセレの巡回PCを入れ替えるときが来たか・・・
2014/02/28(Fri) 01:43 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143055 
実質そうやってIntelは、PC受難の時代に下位ブランドにも上位ブランドの機能を持たせることで価格競争に対応するのか
Pentium、Celeronブランドを残したのが活きてくるわけだな
2014/02/28(Fri) 08:24 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143057 
ペンティアム買ってみよう
2014/02/28(Fri) 15:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143058 
LGA1150基本CPUのG1820とかG3220で使えるようになったのは大きい
2014/02/28(Fri) 15:37 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143079 
CeleronとPentiumは内蔵がHD無印なので性能微妙だと思うんだが・・・
2014/03/04(Tue) 11:41 | URL | LGA774 #3un.pJ2M[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7407-1590f2d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック