北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Broadwell-E 14nm Confirmed by Leak – Will Come Home to Intel X99 “Wellsburg” Chipset(WCCF Tech)

“Broadwell-E”はIntelのTick-Tock戦略の“Tick”に相当する世代で、“Haswell”をシュリンクしたものとなる。そしてこの“Broadwell-E”はX99チップセットでサポートされ、LGA2011-3に対応するものになる。なおLGA2011-3の“3”はこのSocketの3番目のRevisionであることを示す。

“Broadwell-E”の存在が明らかになったのはIntelのチップセットドライバに関する資料でそこには“Broadwell-E”という記載の他に、今後登場するIntel 9 seriesマザーボードについても記載されていた。
 
“Broadwell-E”は“Wellsburg”―Intel X99搭載マザーボードで動作する。順当に考えれば“Haswell-E”から“Broadwell-E”へのアップグレードは可能であろう。“Broadwell-E”はDDR4に対応するが、今までの流れを踏まえると“Haswell-E”よりも高い周波数のメモリに対応する可能性が高い。“Haswell-E”はDDR4-2133までの対応であるが、“Broadwell-E”はDDR4-2400まで対応することになるだろうか。ラインナップは今までの命名法を踏まえると上からCore i7 6960X, i7 6930K, i7 6820Kとなるだろう。そして最上位はおそらく8-core/16-threadになると思われる。TDPは130W以下となり、ひょっとすると110W前後で収まるかもしれない。

“Intel(R) Chipset Device Sofrware Support”と題された資料に“Broadwell-E”の名が記載されていたようです。この資料の“New Features”の項目にある“Features Added in Baseline 10.0.13”と題された表のID 4の行に“Added additional Broadwell-E devices and updated descriptions”という記載があります。ただし、今回の情報で分かるのは“Broadwell-E”というものがどうやらありそうで、X99チップセットに対応しそうだという所までです(元記事でスペックや型番に言及されているがこれはWCCF Techの勝手な予想に過ぎない)。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
143179 
もうすぐHaswellRefreshが出るけど、Broadwellも今年・・・だよな?
SandyとSandy-Eが同じ年に出ていたような頃には、もう戻れんのかね?
Broadが来年になってBroad-Eも来年に、って・・・そりゃあ無理か、あはははは・・・。
ズレこんでるとどうにもスッキリせんでのう(´・ω・`)
2014/03/18(Tue) 01:23 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143186 
Haswell-Eの次は、Haswell Refresh-EをスキップしたSkylake-Eで
Skylakeの半年後くらいにだしてくれる
そんな夢みたいなことを考えてました
2014/03/18(Tue) 14:22 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143192 
>>143186
Haswell Refresh-Eという名称のCPUは最初から計画に無い。
そもそも、Haswell-E自体がHaswell Refresh世代だろ。

>>143179,143186
デスクトップ用プラットフォームをこの先もずっと2系統開発し続けるなんて出来ないから、その内統合する。
上位モデルの方が古いコアベースになっているのはその時是正されるよ。
2014/03/19(Wed) 23:40 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143287 
もしこの決定が事実ならば予想の範囲を越えない戦略だな。ただでさえ日本の市場は消費税の関係で買い時を伺っている中、緊急性の人よりも購入時期を
多く取らせておかなければNEWバージョンの購入タイミングを買う側に与えない投入は冷え込まさせてしまって本末転倒になるからね。
消費税8%に2014年の4月になることは情報もれていたことだけども10%は少なからず行うかどうか不明瞭としてあるので早めにローチンする可能性にはわからなくもない。
2014/03/26(Wed) 17:12 | URL | LGA774 #H7o4LLHQ[ 編集]
150072 
>>143186
>その内統合する。
quadroとか見ると統合しなさそうだけどね
2015/09/24(Thu) 12:27 | URL | LGA774 #SFo5/nok[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7444-a24f0dbd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック