Seagate Packs 6TB Into 3.5" 7200 RPM Enterprise Capacity Hard Drive(PC Perspective)
Seagate Enterprise Capacity 3.5 HDD Fastest 6TB Nearline Hard Drive(Seagate)
Seagateがエンタープライズ向けHDD製品で3.5インチながら最大容量6TBを実現した。対応インターフェースはSATA 6.0GbpsまたはSAS 12Gbpsとなる。この製品では記録密度1000Gb/平方インチ・記録容量1.25TBのプラッタが用いられている。そしてこの1.25TBプラッタを5枚内蔵することで6TBの容量を実現している。回転数は7200rpmであるが、ヘリウムは充填していない。
DRAMキャッシュの容量は128MBである。連続転送速度は216MB/s、平均レイテンシは4.16msecである。暗号化機能として256-bit AESをサポートする。また複数回データが過剰書き込みされた場合に対しinstant secure erase functionが搭載される。Seagateによると、このHDDは24時間・7日連続動作が可能で、年間550TBの負荷に耐えるという。MTBFは140万時間である。保証は5年となる。
ヘリウム非充填のHDDながら6TBの容量を実現した3.5インチHDDがSeagateから登場しました。特徴的なのは1.25TBという大容量のプラッタを使用したことで、これを5枚内蔵することにより6TBの容量を実現しています。
Seagate Enterprise Capacity 3.5 HDD Fastest 6TB Nearline Hard Drive(Seagate)
Seagateがエンタープライズ向けHDD製品で3.5インチながら最大容量6TBを実現した。対応インターフェースはSATA 6.0GbpsまたはSAS 12Gbpsとなる。この製品では記録密度1000Gb/平方インチ・記録容量1.25TBのプラッタが用いられている。そしてこの1.25TBプラッタを5枚内蔵することで6TBの容量を実現している。回転数は7200rpmであるが、ヘリウムは充填していない。
DRAMキャッシュの容量は128MBである。連続転送速度は216MB/s、平均レイテンシは4.16msecである。暗号化機能として256-bit AESをサポートする。また複数回データが過剰書き込みされた場合に対しinstant secure erase functionが搭載される。Seagateによると、このHDDは24時間・7日連続動作が可能で、年間550TBの負荷に耐えるという。MTBFは140万時間である。保証は5年となる。
ヘリウム非充填のHDDながら6TBの容量を実現した3.5インチHDDがSeagateから登場しました。特徴的なのは1.25TBという大容量のプラッタを使用したことで、これを5枚内蔵することにより6TBの容量を実現しています。
この記事へのコメント
これのコンシューマ版が欲しい。5400rpmでも個人的には可。
2014/04/10(Thu) 00:37 | URL | LGA774 #-[ 編集]
実現した。かな?
2014/04/10(Thu) 07:25 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>最大容量6TBをジグ点下
実現したかな?
実現したかな?
2014/04/10(Thu) 18:20 | URL | LGA774 #-[ 編集]
垂直時期記録方式のときみたいに
容量がバーンと増えるのは当分なさそうだな
容量がバーンと増えるのは当分なさそうだな
2014/04/11(Fri) 02:19 | URL | LGA774 #-[ 編集]
7日・・・?
2014/04/13(Sun) 23:15 | URL | LGA774 #c5PXq/Uo[ 編集]
> 143414
熱アシストに期待したい。
熱アシストに期待したい。
2014/04/16(Wed) 10:09 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7487-9fe412c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック