北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
NVIDIA GeForce GTX TITAN Z in stores next week(VideoCardz)
「誰か買ってくれますか?」(4/24) ・・・某ショップ店員談(hermitage akihabara)

NVIDIAのGK110搭載Dual-GPUグラフィックカードが4月27日の週に発売されそうだ。複数のサイトがGeForce GTX Titan Zの発売日を4月29日と報じている。

GTCでNVIDIAはGK110搭載Dual-GPUカード-GeForce GTX Titan Zを発表し、4月に発売されるだろうとしていた。GeForce GTX Titan Zは合計で5760基のCUDA coreと480基のTMU、96基のROPを搭載する。それぞれのGPUコアは384-bitメモリインターフェースで6GBのGDDR5を搭載する。カード全体の合計のメモリ容量は12GBに達する。
 
しかしNVIDIAはまだDual-GPUカードがこれで終わりとは述べていないようである。VideoCardzでは過去にGeForce GTX 790について報じてきた。そして最後の情報ではGeForce GTX 790は順調であると述べた。しかしGeForce GTX Titan Zは決してGTX 790ではない。GeForce GTX 790はおそらくGeForce GTX Titzn Zよりもスペックが落とされたものとなるはずである。だがGeForce GTX 790の正確なローンチ予定日は明らかになっていない。

hermitage akihabaraでも4月29日にGeForce GTX Titzn Zが発売されるのではないかと述べています。予価は超弩級の400000円台となっています。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
143566 
一枚で40万円とか、780Tiを3wayでSLIした方が安くて速いんじゃなかろうか…
CUDAとかぶん回す研究用途に限ると安いのだろうけど
2014/04/28(Mon) 13:24 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143568 
もうTitZnでいいじゃない
2014/04/28(Mon) 19:10 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143572 
買わん(即答)
2014/04/28(Mon) 22:46 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143584 
買えん(即答)
2014/04/30(Wed) 11:44 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143592 
発売延期や295X2より遅い可能性かもという噂もあるし、実際この価格だと微妙な事にしかならない気がする。
延期したのはスペックに詰め直すためなのかな
2014/04/30(Wed) 20:16 | URL | LGA774 #bUOqhcfc[ 編集]
143627 
295X2にベンチで劣ってもSLIがベストかもしれんが、それより40万円ならスペックどうこう関係ない
CUDA向けなら安いのかもしれないが・・・
2014/05/05(Mon) 15:45 | URL | LGA774 #-[ 編集]
143693 
CUDAならECCの機能が欲しいし、30万でteslaK40を買うだろうな。
これも海外から買った方が安くなりそうだな。3スロット占有ってのが気になる。
2014/05/10(Sat) 00:44 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7510-b4f403a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック