MatroxのAMD GPU搭載ビデオカード「C」シリーズが国内販売(Impress PC Watch)
Matrox C series(Japan Material)
Japan Materialは12月5日よりMatrox C seriesグラフィックカードを発売する。
発売されるのはMini DisplayPortを6基備えて6画面出力に対応する“C680 PCIe x16/J”とMini DisplayPortを4基備えて4画面出力に対応する“C420 LP PCIe x16/J”である。後者はロープロファイルに対応する。店頭予想価格は“C680 PCIe x16/J”が110000円前後、“C420 LP PCIe x16/J”が90000円前後。
“C680 PCIe x16/J”はDisplayPort 1.2に対応し、6画面の場合は4160×2160@30Hzまで、3画面の場合は4120×2160@60Hzまで対応します。一方“C420 LP PCIe x16/J”はDisplayPort 1.1までの対応となり、解像度は2160×1600までのサポートとなります。
VRAMは両製品ともGDDR5 2GBを搭載します。
搭載されるGPUはAMD製であることのみが明らかにされており、細かいスペックは不明です(以前の情報では“Cape Verde”を搭載するのでは無いかと言われていたよう)。
Matrox C series(Japan Material)
Japan Materialは12月5日よりMatrox C seriesグラフィックカードを発売する。
発売されるのはMini DisplayPortを6基備えて6画面出力に対応する“C680 PCIe x16/J”とMini DisplayPortを4基備えて4画面出力に対応する“C420 LP PCIe x16/J”である。後者はロープロファイルに対応する。店頭予想価格は“C680 PCIe x16/J”が110000円前後、“C420 LP PCIe x16/J”が90000円前後。
“C680 PCIe x16/J”はDisplayPort 1.2に対応し、6画面の場合は4160×2160@30Hzまで、3画面の場合は4120×2160@60Hzまで対応します。一方“C420 LP PCIe x16/J”はDisplayPort 1.1までの対応となり、解像度は2160×1600までのサポートとなります。
VRAMは両製品ともGDDR5 2GBを搭載します。
搭載されるGPUはAMD製であることのみが明らかにされており、細かいスペックは不明です(以前の情報では“Cape Verde”を搭載するのでは無いかと言われていたよう)。
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7861-d91f9294
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック