北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
More details on AMD A4 PRO-3340B business class APU surfaced(CPU World)

先月、CPU WorldではA4-Pro 3340Bにおついて伝えた。このAPUはHP 14 notebookの“Maintenance and Service Guide”に載っていたものである。このAPUは前世代のコアであるが、いくつか相違点がある。まず、“Kabini”コアとしては唯一のA Pro seriesに属する製品である。次に、周波数が今までの“Kabini”世代のMobile APUよりも高められている。
先ほどのHP 14のService guideには部分的なスペックしか掲載されていなかったが、今回AMDの製品データベースとAMDのWebサイトの“A series APU”のページからそのスペックを確認することができた。
 
AMDの公式スペックではA4 Pro 3340Bは“Kabini”をベースし、CPUは4-coreとなる。GPUはRadeon HD 8240を搭載する。CPUの周波数は2.20GHzで、“Kabini”世代のフラッグシップであったA6-5200よりも10%高い。一方、GPUの周波数は400MHzと、A6-5200よりも33%低く抑えられている。
A4-Pro 3340Bは“Kabini”が備える機能・特徴を有しており、AMD 64, AMD-V, AES, AVX命令などが搭載される。ただし、Turbo Coreはサポートしない。TDPは25W、パッケージはGT3 BGAとなる。


A4 Proという名が示すとおりビジネス向けの製品となります。そのため、自作PCの世界からはやや縁遠い存在となりますが、ビジネス向けノートPCを手にする機会があれば目にすることもあり得るでしょうか。

(過去の関連エントリー)
A4-Pro 3340B(2014年11月6日)

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
146390 
ノートで低電圧の8コアとか出せばいいのに
正攻法でIntelに対抗しても厳しいだろ
2014/12/09(Tue) 09:21 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7870-4035a975
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック