「1カ月後に発売でしょうか」(12/20) ・・・某ショップ店員談(hermitage akihabara)
NVIDIA GeForce GTX 960 to arrive on January 22nd(VideoCardz)
NVIDIA GeForce GTX 960 Supposedly Launching On 22nd January – Will Feature Single 6-Pin Power Connector, Priced Around $200 US(WCCF Tech)
hermitage akihabaraが複数関係者の話として伝えたところによると、GeForce GTX 960は2015年1月22日頃に正式発表となるようだ。カードの準備も進んでおり、発表と同時の発売場見込まれている。
詳細スペックは不明であるが、PCI-Express電源は6-pin×1と伝えられている模様。また価格は約25000円と言われている。
2015年第1四半期のどこかで発表されると言われていたGeForce GTX 960ですが、このほど1月22日前後に正式発表という情報が入ってきたようです。
スペックについてはPCI-Express電源コネクタが6-pin×1であることのみが伝えられています。現時点ではGeForce GTX 960のスペックははっきりと見えてきておらず、搭載GPUもGM204という話とGM206という話が混在しており、メモリインターフェースも128-bit, 192-bit, 256-bitと定まった説はありません。
GeForce GTX 960が1月となった背景としてVideoCardzではGeForce GTX 770, GTX 760の在庫がまだ多く残っていたためであること、GeForce GTX 960が新コアのGM206を搭載するためにその準備の時間が必要だったことを挙げています。
NVIDIA GeForce GTX 960 to arrive on January 22nd(VideoCardz)
NVIDIA GeForce GTX 960 Supposedly Launching On 22nd January – Will Feature Single 6-Pin Power Connector, Priced Around $200 US(WCCF Tech)
hermitage akihabaraが複数関係者の話として伝えたところによると、GeForce GTX 960は2015年1月22日頃に正式発表となるようだ。カードの準備も進んでおり、発表と同時の発売場見込まれている。
詳細スペックは不明であるが、PCI-Express電源は6-pin×1と伝えられている模様。また価格は約25000円と言われている。
2015年第1四半期のどこかで発表されると言われていたGeForce GTX 960ですが、このほど1月22日前後に正式発表という情報が入ってきたようです。
スペックについてはPCI-Express電源コネクタが6-pin×1であることのみが伝えられています。現時点ではGeForce GTX 960のスペックははっきりと見えてきておらず、搭載GPUもGM204という話とGM206という話が混在しており、メモリインターフェースも128-bit, 192-bit, 256-bitと定まった説はありません。
GeForce GTX 960が1月となった背景としてVideoCardzではGeForce GTX 770, GTX 760の在庫がまだ多く残っていたためであること、GeForce GTX 960が新コアのGM206を搭載するためにその準備の時間が必要だったことを挙げています。
この記事へのコメント
GTX 770, GTX 760の投げ売り始まるのかねえ
2014/12/23(Tue) 00:20 | URL | LGA774 #-[ 編集]
GM206なら192bitでまず決まりでしょうね
GM206が存在するなら夏以降予定が変わっているかな
GM206が存在するなら夏以降予定が変わっているかな
2014/12/23(Tue) 10:51 | URL | LGA774 #-[ 編集]
960なんてどうでもいいんで
980TiかTITAN II先にしてくれ
980TiかTITAN II先にしてくれ
2014/12/23(Tue) 11:53 | URL | LGA774 #-[ 編集]
最近のゲームのメモリ食いっぷり見ると
960クラスでもメモリ4GBないと後々困りそうな気がする……
960クラスでもメモリ4GBないと後々困りそうな気がする……
2014/12/23(Tue) 13:11 | URL | LGA774 #-[ 編集]
ゲフォも気になるけど
ラデの300シリーズはまだかね・・・
ラデの300シリーズはまだかね・・・
2014/12/23(Tue) 14:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
どうせ、また延期されるよ。
実際に店頭に並ぶのは夏頃かねえ
実際に店頭に並ぶのは夏頃かねえ
2014/12/23(Tue) 17:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
やっときたか!FF14もDX11に対応するし今の750Tiだと力不足だから必ず買わねば
2014/12/23(Tue) 19:17 | URL | LGA774 #-[ 編集]
これだけスペックについて明言無しとなると
もしかするとGM204、GM206の両方かもしらんね
もしかするとGM204、GM206の両方かもしらんね
2014/12/24(Wed) 02:31 | URL | LGA774 #-[ 編集]
プチ贅沢でti付きを望んでいるのだが
2014/12/25(Thu) 12:54 | URL | LGA774 #-[ 編集]
予想通り770超えできてくれんのかなー
2014/12/26(Fri) 23:13 | URL | LGA774 #-[ 編集]
1280SPなら770(1536SP)は楽に越えるはず
2014/12/29(Mon) 10:19 | URL | LGA774 #-[ 編集]
消費電力が圧倒的な差なんで在庫処分するなら激安で売らないとダメやで?
2015/01/02(Fri) 20:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/7883-448f1f36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック