Intel Skylake to debut at Gamescom in August(DigiTimes)
Intel to Debut its Core "Skylake" Processors at Gamescom 2015(techPowerUp!)
Intel Skylake to debut In August at Gamescom(Guru3D)
Intelのデスクトップ向け“Skylake” CPUと100 seriesチップセットは8月上旬にどいつで開催されるGamescomで明らかにされるかもしれない。Intelはまずゲーマー向けのCore i7 6700KとCore i5 6600K、そしてZ170チップセットを発表するだろうと言われている。
Intel to Debut its Core "Skylake" Processors at Gamescom 2015(techPowerUp!)
Intel Skylake to debut In August at Gamescom(Guru3D)
Intelのデスクトップ向け“Skylake” CPUと100 seriesチップセットは8月上旬にどいつで開催されるGamescomで明らかにされるかもしれない。Intelはまずゲーマー向けのCore i7 6700KとCore i5 6600K、そしてZ170チップセットを発表するだろうと言われている。
次いで、Core i7 6700/6700TとCore i5 6600, 6500, 6400, 6600T, 6500T, 6400T、H170チップセットとB150チップセットが8月30日から9月5日の間に明らかにされる。そしてH110チップセットは9月27日から10月3日に、Q170とQ150チップセットは10月または11月が予定されている。
大多数のマザーボードメーカーは100 seriesチップセット搭載マザーを8月5日から発表し始める。“Skylake”はLGA1151をsocketとして使用し、DDR4メモリをサポートする。
“Skylake”のノートPC向けは2015年第4四半期となる。Intelの“Skylake”プラットフォームのノートPCリファレンスデザインではUSB 3.1 type Cが採用されている。
この通りであればあと1ヶ月半ほどで“Skylake”が明らかにされることになりそうです。

この記事へのコメント
どいつもこいつも!
2015/06/20(Sat) 08:23 | URL | LGA774 #VJBuRYLw[ 編集]
非常に興味深いんだが、高いんだろうなぁ…。
2015/06/20(Sat) 09:44 | URL | LGA774 #-[ 編集]
> 8月上旬に「どいつ」で開催される
Σ(・ー・;)
Σ(・ー・;)
2015/06/20(Sat) 12:11 | URL | LGA774 #-[ 編集]
skylakeを待つか5575cを買うか・・・
果たしてどちらが正解か!?
果たしてどちらが正解か!?
2015/06/20(Sat) 14:21 | URL | LGA774 #mQop/nM.[ 編集]
>Z170
いつも型番で思うが、なぜこうなるw
Z107にしろよ。
いつも型番で思うが、なぜこうなるw
Z107にしろよ。
2015/06/20(Sat) 22:11 | URL | LGA774 #CjlWd7YA[ 編集]
>>8月上旬にどいつで開催される
一体誰なんだ・・・?
一体誰なんだ・・・?
2015/06/20(Sat) 22:26 | URL | LGA774 #-[ 編集]
発売は、10月の終わりくらい?
2015/06/20(Sat) 22:36 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>>148608
3桁になっても、一番上の桁が世代で次の桁でグレードを表したいという事だと思う。
もしZ107とすると、次はZ117にするのが筋っぽいが
一番上の桁が変わらないとやはり分かりにくい。
3桁になっても、一番上の桁が世代で次の桁でグレードを表したいという事だと思う。
もしZ107とすると、次はZ117にするのが筋っぽいが
一番上の桁が変わらないとやはり分かりにくい。
2015/06/22(Mon) 01:02 | URL | LGA774 #/3BB1Up6[ 編集]
このまま行けば、年末に向けて更なる円安は確実だから、値段には目をつぶるしかないだろうな。
何にしても早く発売してくれるに越したことはない。
何にしても早く発売してくれるに越したことはない。
2015/06/22(Mon) 02:48 | URL | LGA774 #-[ 編集]
もういい加減LGA1366ではないCPUが5万、6万だの世界は勘弁して欲しい
円安が悪いとは言え元の価格も安いわけではないし…やっぱり競争がないって嫌だね
円安が悪いとは言え元の価格も安いわけではないし…やっぱり競争がないって嫌だね
2015/06/22(Mon) 11:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
4790Kまでの価格に抑えてくれや
ブロードなんたらみたいな価格ならいらない
ブロードなんたらみたいな価格ならいらない
2015/06/22(Mon) 20:25 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/8124-882a24ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック