北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
AMD begins to ship Radeon R9 Nano to partners, images hit the web(KitGuru)
AMD’s Radeon R9 Nano Smiles For The Camera – Benchmarked At 26.6 Frames Per Second On Unigine Heaven 4K Benchmark(WCCF Tech)

“Fiji”を搭載する3番目のグラフィックカード―Radeon R9 Nanoの写真がインターネット上に掲載された。そしてこの写真はAMDが既にRadeon R9 Nanoのスペック決定を終え、選ばれたパートナーに製品が出荷されていることを示唆するものであった。

Radeon R9 Nanoの写真を掲載したのはlyd.Krと呼ばれるWebサイトである。Radeon R9 NanoはMiniITXシステムにおいて最高の性能を出せる小型グラフィックカードとして設計されている。このグラフィックカードは非常に硬質な外観で、冷却機構は非常にコンパクトにまとめられている。
 
Radeon R9 Nanoは“Fiji”をGPUコアとして搭載し、そのスペックはStreamProcessor数が4096、Texture unit数が256、Raster Operations pipelines数が64、メモリインターフェースが4096-bitである。メモリはHigh-bandwidth memoryが使用され、容量は4GB、周波数は1GHzである。メモリの帯域は512GB/sである。

Radeon R9 Nanoのピーク時のTDP (Peak thermal design power) は175Wである。最終的なGPUの周波数は分からないが、非公式な情報では830~900MHzではないかと述べている。
価格もまだ明らかにされていないが、公式発表は8月が計画されている。


Radeon R9 Nanoの写真がインターネット上に掲載されており、その写真の状態からRadeon R9 Nanoは既にパートナーへの出荷が開始されているのではないかと推測されています。
ただし、出所はどうやら韓国のWebサイトの模様で正直だいぶ怪しげな印象ですが、8月という時間的な面だけを考えると、現時点でパートナーへの出荷が開始されていてもおかしくはないようには思えます(あくまでもそう思えるだけで、出所は極めて胡散臭い)。

掲載された写真に写し出されているRadeon R9 Nanoは今まで出てきた画像とほぼ同様の形態で、小型の2スロット仕様のカードで、ファンが1基搭載されています。“Nano”の文字が示すとおりMiniITXでの使用に特化したカードですが、通常の使用でもTDP175Wと最上位コアを搭載するGPUとしては比較的低い値であるために、電源要求などの面でも扱いやすいカードとなりそうです。ただしMiniITX特化ゆえのトレードオフとして、ファンの冷却能力や騒音がどうなるか、という懸念材料はあります(いざとなったらカード長を犠牲にしてでも2連ファンのクーラーに載せ替える? できるのか??)。とはいえ、最上位GPUで低消費電力に振ったグラフィックカード、というのは非常に興味深い試みであり、Radeon R9 Nanoには大きな期待が持たれます。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
149127 
今380の似たようなコンセプトの奴使ってるけれど、
ちょっとそそられる。
でも、お値段的には私の収入では高嶺の花だろうなぁ。
2015/07/23(Thu) 22:35 | URL | LGA774 #-[ 編集]
149128 
Furyシリーズも国内外の価格差が酷すぎるわ
これじゃ価格が落ち着くまでは比較対象にすらならん・・・
2015/07/23(Thu) 22:46 | URL | LGA774 #-[ 編集]
149134 
285/380のITXサイズがあるくらいだからnanoでも行けるんじゃないかな
問題は値段だが・・・
2015/07/24(Fri) 03:51 | URL | LGA774 #-[ 編集]
149143 
なのなのにぽい だと!?(混乱)
2015/07/24(Fri) 19:20 | URL |   #-[ 編集]
149147 
買うわ
2015/07/25(Sat) 09:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
149156 
>>149128

ほんとにこれですよね。
無印の値段考えてもnanoも10万越えでしょうし
かといって値ごろ感出るころにはHBM2の影が近づいてますし
ちょっと前までnanoをCFしようかなとか考えてたのにな…
2015/07/25(Sat) 13:05 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)