北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Intel preparing to release notebook Skylake in October(DigiTimes)

Intelはデスクトップ向けの“Skylake”を8月にドイツで開催されるGamescomで発表するが、これに続いてノートPC向けの“Skylake”を10月に発表する。Intelは合計で18種類のノートPC向け“Skylake”を第4四半期中にローンチ予定であり、これによりノートPCの需要を喚起したい模様である。しかし、ノートPCメーカー側はまだ在庫が残っており、“Skylake”製品への影響を最小限にするためにスケジュールの調整が続けられる。

今回の情報筋によると、ノートPCメーカーはこの上半期で在庫が急速に積み上がってしまったという。その理由として欧州の混乱と、中国の新規需要が予想より弱かったことを挙げている。ノートPCメーカーの在庫がはけるのは遅くなると見込んでおり、新製品の計画や注文に影響が出ると見込まれている。

Intelはまずデスクトップ向けの“K series”とZ170チップセットを8月のGamescomで発表し、継いでミドルレンジからハイエンド向けのデスクトップ製品を合計で8種類投入する。

ノートPCのサプライチェーンは“Skylake”ベースのノートPCの大量生産を9月に開始すべく準備しており、Hewlett-Packardは現在もう1つの準備を進めている。しかし、多くのノートPCメーカーは在庫の処分に忙しい状態である。

ノートPC向け“Skylake”が10月に登場するという話です。概ね今までの情報から大きくずれるものではないでしょう。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
149129 
日本でもWindows 8.1搭載モデルの在庫処分が絶賛開催中
Windows 10プリインストールに拘らない (Skylakeに拘らない)なら今は買い時かもね
2015/07/24(Fri) 00:15 | URL | LGA774 #-[ 編集]
149130 
>Hewlett-Packardは現在毛1つの準備を進めている。

波平。
2015/07/24(Fri) 00:16 | URL | 通りすがり #mQop/nM.[ 編集]
149137 
性能向上にはもう期待してないけど
skylakeで本気出すらしい本格的なワイヤレス化とかいうのはちゃんと進んでるんだろか
モニタはいい加減ワイヤレスが主流になってほしい
2015/07/24(Fri) 09:55 | URL | LGA774 #-[ 編集]
149145 
>継いでミドルレンジからハイエンド向けのデスクトップ製品を合計で8種類投入する。

ハイエンド出るの?
2015/07/25(Sat) 07:04 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)