Windows 10 VGA graphics card performance benchmarks(Guru3D)
Windows 10 VGA graphics card FCAT performance benchmarks(Guru3D)
Titan X tested under Windows 10(Fudzilla)
Guru3DではWindows 8.1からアップグレードする形でWindows 10をインストールした。そしてWindows 10環境におけるグラフィック性能の向上を検討した。
検証に使用した環境はCore i7 5960XとX99チップセット(MSI XPower)搭載マザーを組み合わせたシステムで、メモリはDDR4-2133を16GB搭載する。そして使用したグラフィックカードはGeForce GTX 980 Tiでドライバにはversion 353.62を使用した。
Windows 10 VGA graphics card FCAT performance benchmarks(Guru3D)
Titan X tested under Windows 10(Fudzilla)
Guru3DではWindows 8.1からアップグレードする形でWindows 10をインストールした。そしてWindows 10環境におけるグラフィック性能の向上を検討した。
検証に使用した環境はCore i7 5960XとX99チップセット(MSI XPower)搭載マザーを組み合わせたシステムで、メモリはDDR4-2133を16GB搭載する。そして使用したグラフィックカードはGeForce GTX 980 Tiでドライバにはversion 353.62を使用した。
結果であるが、現状Windows 10とWindows 8.1でのグラフィック性能の差はない。唯一Battlefieod Hardlineで、Windows 10環境が優位を示した。しかし、今後はドライバの改良が行われるであろう。そしてDirectX 12をゲームがサポートするようになれば、その差は大きくなるだろう。
Guru3DではGeForce GTX 980 Tiを使用していますが、FudzillaではGeForce GTX Titan Xを使用しての比較が行われています。こちらも両者でほとんど差がなく、少なくとも現状はWindows 8.1からWindows 10にすることにより、グラフィック性能が大幅に向上するということはない模様です。
ただし、Guru3Dの最後の段落でも指摘しているとおり、今後ドライバの改良が進められるはずで、またDirectX 12への対応がゲーム側で進めば、この状況は変わってくるでしょう。
