Intel Broadwell-E CPUs slightly delayed, planned for Q1 2016(CPU World)
Point in time a little delayed, Broadwell-E processors are expected in March released(Benchlife.info / 繁体中文)
“Haswell-E”は2016年初めに“Broadwell-E”に置き換えられる。以前の情報ではIntelは2016年第1四半期に現行のX99プラットフォーム対応で“Broadwell-E”を投入する予定であったが、現時点で若干の調整が入ったようだ。
Intelは2016年初めのCESで“Broadwell-E”をお披露目し、そして続くCeBITで“Broadwell-E”をリリースすることになるだろう。CeBIT 2016はドイツのハノーバーで3月14~18日に開催される。
Point in time a little delayed, Broadwell-E processors are expected in March released(Benchlife.info / 繁体中文)
“Haswell-E”は2016年初めに“Broadwell-E”に置き換えられる。以前の情報ではIntelは2016年第1四半期に現行のX99プラットフォーム対応で“Broadwell-E”を投入する予定であったが、現時点で若干の調整が入ったようだ。
Intelは2016年初めのCESで“Broadwell-E”をお披露目し、そして続くCeBITで“Broadwell-E”をリリースすることになるだろう。CeBIT 2016はドイツのハノーバーで3月14~18日に開催される。
Benchlife.infoに“Broadwell-E”の進捗を示した図があります。これを見ると2015年第20週時点での計画と第34週時点での計画で後者の方が若干のスケジュールの後退が見られることが分かります。まずEngineering Sample 2が登場するのが2015年第42~43週、続いてQualification Sampleが登場するのが2015年第2~4週、そして製品となるのが2016年2~3月となっています。
各メディアは「遅れる」という表現を用いていますが、詳細を見る限りでは一四半期丸々遅れるような規模の大きいものでは決してないようです。
その“Broadwell-E”ですが現行のX99プラットフォームに対応し、メモリはQuad-channel DDR4-2400に対応します。しかしこのDDR4-2400対応については1 DIMM per channelという記述があり、ひょっとするとDDR4-2400の速度では1 DIMM per channelとなり、2 DIMM per channelを利用する場合は速度が落ちるなどの制限があるのかもしれません。
コア数は8または6で、“Haswell-E”から最大コア数が増えることはない模様です。その分どれほど周波数が向上するかに注目が集まることになるでしょう。この他40レーンのPCI-Express 3.0やTDP140W、XまたはKのSKUが用意されてオーバークロックに対応することなど、現行のHEDT向け製品の特徴を引き継ぎます。

この記事へのコメント
頼むから8コアを最上位だけにするのヤメテクーダサーイ
2015/09/15(Tue) 22:53 | URL | LGA774 #-[ 編集]
Skylake-Eへの道程は遠し
まあ、Broadwell-EはIvy Birdge-Eと同じで大してかわらんでしょう
まあ、Broadwell-EはIvy Birdge-Eと同じで大してかわらんでしょう
2015/09/16(Wed) 03:21 | URL | LGA774 #-[ 編集]
なんかコンシューマ向けと状況変わんないのかな。
Broadwell-Eが3月で、Skylake-Eが12月辺りに出たりして。
Broadwell-Eが3月で、Skylake-Eが12月辺りに出たりして。
2015/09/16(Wed) 14:55 | URL | _ #-[ 編集]
アーキが一周半も遅れてくると買う気が失せる。
Skylake-E 出る頃には2周差になってそう
Skylake-E 出る頃には2周差になってそう
2015/09/16(Wed) 20:56 | URL | LGA774 #CjlWd7YA[ 編集]
大きく違うのはTSXが有効になることくらい?
現状対応ソフトもほとんど無いし、実感できるほどの差が無いと買い換える気にはなれないよなぁ。
現状対応ソフトもほとんど無いし、実感できるほどの差が無いと買い換える気にはなれないよなぁ。
2015/09/18(Fri) 01:43 | URL | LGA774 #mQop/nM.[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/8268-9d8e7bde
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック