BIOSTAR Announces Hi-Fi H170Z3 Motherboard with DDR4 and DDR3 Combo(techPowerUp!)
BIOSTAR’s new Hi-Fi H170Z3 motherboard supports both DDR3 & DDR4 memory modules(VR-Zone)
Hi-Fi H170Z3 Ver. 5.x(BIOSTAR)
BIOSTARは9月14日、最新のIntel H170チップセットを搭載し、DDR3メモリとDDR4メモリ両方のスロットを搭載するマザーボード―“Hi-Fi H170Z3”を発表した。
DDR3メモリスロットとDDR4メモリスロットを2本ずつ搭載するMicroATXマザーボードで、“Skylake”がDDR3L(1.5VのDDR3を動作させた場合は電圧をかけたOCに似た状態になるらしい)とDDR4両方のメモリに対応することを利用した、いわば過渡期仕様のマザーボードとなります。
BIOSTAR’s new Hi-Fi H170Z3 motherboard supports both DDR3 & DDR4 memory modules(VR-Zone)
Hi-Fi H170Z3 Ver. 5.x(BIOSTAR)
BIOSTARは9月14日、最新のIntel H170チップセットを搭載し、DDR3メモリとDDR4メモリ両方のスロットを搭載するマザーボード―“Hi-Fi H170Z3”を発表した。
DDR3メモリスロットとDDR4メモリスロットを2本ずつ搭載するMicroATXマザーボードで、“Skylake”がDDR3L(1.5VのDDR3を動作させた場合は電圧をかけたOCに似た状態になるらしい)とDDR4両方のメモリに対応することを利用した、いわば過渡期仕様のマザーボードとなります。
DDR4/DDR3メモリ両対応のSkylakeマザーがASRockから登場(AKIBA PC Hotline!)
B150M Combo-G(ASRock)
しかしこの手のマザーボードは既に変態で名高いASRock先生が先に登場させています。ASRockの同様のマザーボードはB150チップセットを搭載した“B150M Combo-G”で、こちらもMicroATX規格のマザーボードとなります。
スペックは以下の通り。
BIOSTAR Hi-Fi H170Z3 | ASRock B150M Combo-G | |
規格 | MicroATX | MicroATX |
Socket | LGA1151 | LGA1151 |
チップセット | Intel H170 | Intel B150 |
メモリ | 2ch DDR3L-1866(OC)/1600 2スロット Max 16GB 2ch DDR4-2133 2スロット Max 32GB | 2ch DDR3/3L-1866(OC)/1600 2スロット Max 32GB 2ch DDR4-2133 2スロット Max 32GB |
PCI-Exp. x16 | Gen. 3.0:1(x16) | Gen. 3.0:1(x16) Gen. 3.0:1(x4) |
拡張スロット | PCI-Express 3.0 x1: PCI:2 | PCI-Express 3.0 x1:1 |
Storage | SATA 6.0Gbps:4 SATA Express:1 M.2:1 | SATA 6.0Gbps:6 SATA Express:1 |
USB他I/O | USB 3.0:6 USB 2.0:6 GigabitEthrenet | USB 3.0:6 USB 2.0:6 GigabitEthrenet |
その他 | HDMI, DisplayPort, DVI-D, D-sub 7.1ch Audio | HDMI, DVI-D, D-sub 7.1ch Audio |
チップセットがH170である分か、BIOSTARのマザーボードの方が幾分機能が多くなっています。

この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/8269-799f11a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック