北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Intel Apollo Lake SoCs provide 30pc perf boost over Braswell(HEXUS)
Intel Apollo Lake chips to offer 30 percent performance boost over Braswell(Liliputing)

“Apollo Lake”は2016年下半期に予定されているノートPCや2-in-1タブレット向け、あるいは一部のデスクトップ向けの低価格・低消費電力processorである。そして“Braswell”の後継製品でもある。

現行製品である“Braswell”はCPUコアに“Airmont”と呼ばれるアーキテクチャを使用しているが、“Apollo Lake”ではこれが“Goldmont”と呼ばれるアーキテクチャに切り替わる。そしてComputexではこの“Goldmont”を含めた“Apollo Lake”について言及されたようである。

その項目が以下となります。
 
  • CPU性能を30%向上
  • Intel Gen. 9 graphicsの採用とともに、30%のGPU性能の向上
  • 対応メモリはDDR3L, LPDDR3, LPDDR4
  • 同作業において15%のバッテリ駆動時間の延長
  • USB type-Cのサポート

“Braswell”はPentiumまたはCeleronのN/J seriesとして投入されていますが、“Apollo Lake”もこれを引き継ぐ模様です(“CherryTrail”の直系となるタブレット向けSoCはキャンセルされたため、Atomのブランドは終わりを告げることになりそうである。とはいえ、おそらくは“Apollo Lake”のCPUアーキテクチャは“Sivermont”→“Airmont”の流れをくむ低消費電力小型コアであるため、Pentium/CeleronのブランドにCore i系列の大型コアと元々はAtom系列だった小型コアが同居することになり、これはこれでややこしい)。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
152683 
大型コアでPentium、Celeronシリーズが収束すればわかりやすくなりそう。core i1とかにしてww

しかしCPU、GPUともに30%性能アップか……これで小型コアでも妙なモタ付きがなくなって、重い作業以外はストレスフリーで使えるんだろうか?

2016/06/07(Tue) 09:04 | URL | LGA774 #-[ 編集]
152689 
Apolloと言うとその昔のApollo Pro 133Aと言うVIAのチップセットを思い出すなぁ
2016/06/07(Tue) 12:47 | URL | LGA774 #-[ 編集]
152693 
Atomの悪評から脱する為に、という話だったから目論見は効果をあげている。
2016/06/08(Wed) 06:52 | URL | LGA774 #ex3yOCrA[ 編集]
152699 
>同作業において15%のバッテリ駆動時間の延長
バッテリ駆動時間とかタブレット向けSoCをキャンセルしておいて主張できる内容?
まあ自社製品への理解が足りてないという事も含めて“失敗に終わった”要員なのかもしれないね
2016/06/08(Wed) 14:41 | URL | LGA774 #-[ 編集]
152701 
クロックをもっと上げないと性能は上がらない気がする。
2016/06/08(Wed) 22:33 | URL | LGA774 #-[ 編集]
152704 
これでようやくシングル性能が同クロックYonahぐらいかな?
後期Core2ぐらいまで届くのは何時になるやら
2016/06/09(Thu) 19:56 | URL | LGA774 #-[ 編集]
153576 
MebiusPad(BayTrail)を使っています。

PowerPointで妙な速度低下の他は、事務には十分です。
自分的には、DynaBookこんどこそ、キター!です。

現在、お借りしたThinkPad10かVersaProかで迷っています。
Precision4400からの引越しが、よもやAtom機になるとは思っていませんでしたw
EUが18個ならお絵かき&モデリング程度もいけるか?

CherryTrailのままでも、MebiusPad Pro(IGZO&WACOM)
とかがでてくれれば。。。2台+予備、買う!
2016/08/31(Wed) 23:19 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/8579-895f0554
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック