GeForce GTX 1070 and 1080 DVI Pixel clock at 330 MHz Issues(Guru3D)
GeForce GTX "Pascal" Faces High DVI Pixel Clock Booting Problems(techPowerUp!)
GTX 10 Series can't boot correctly past 330 MHz DL-DVI pixel clock(GeForce.com Forum)
“Pascal”にとある不具合が浮上している。この不具合の影響を受けるのはエンドユーザーの中でもごく限られた数となるが、Dual-link DVI接続の高リフレッシュレートのモニタを使用している場合は深刻なものとなる。
その不具合というのはDual-link DVI接続においてpixel clockが330MHz以上の時に発覚したもので、Windowsが立ち上がらなくなるというものです(BIOS画面には入れる模様)。報告はrefresh rate 81Hz以上の環境で寄せられており、GeForce.com Forumを見るとQnixと呼ばれるメーカーのディスプレイでの報告が多く見られます(現時点ではまだこの情報自体が断片的な印象があり、おそらくはもう少しまとまった情報が後で出てくるのではなかろうか)。
DisplayPortやHDMIではこれらの報告は今のところないため、確実に回避するのであればこれらでの接続が良いでしょう。またDL-DVI接続でもモニタのrefresh rateを81MHz未満にすることで回避は出来る模様です。
GeForce GTX "Pascal" Faces High DVI Pixel Clock Booting Problems(techPowerUp!)
GTX 10 Series can't boot correctly past 330 MHz DL-DVI pixel clock(GeForce.com Forum)
“Pascal”にとある不具合が浮上している。この不具合の影響を受けるのはエンドユーザーの中でもごく限られた数となるが、Dual-link DVI接続の高リフレッシュレートのモニタを使用している場合は深刻なものとなる。
その不具合というのはDual-link DVI接続においてpixel clockが330MHz以上の時に発覚したもので、Windowsが立ち上がらなくなるというものです(BIOS画面には入れる模様)。報告はrefresh rate 81Hz以上の環境で寄せられており、GeForce.com Forumを見るとQnixと呼ばれるメーカーのディスプレイでの報告が多く見られます(現時点ではまだこの情報自体が断片的な印象があり、おそらくはもう少しまとまった情報が後で出てくるのではなかろうか)。
DisplayPortやHDMIではこれらの報告は今のところないため、確実に回避するのであればこれらでの接続が良いでしょう。またDL-DVI接続でもモニタのrefresh rateを81MHz未満にすることで回避は出来る模様です。
この記事へのコメント
エラー訂正のあるDisplayPortとHDMI。
それがないDVIはよく頑張ったと言いたい。
それがないDVIはよく頑張ったと言いたい。
2016/06/28(Tue) 02:28 | URL | LGA774 #-[ 編集]
まあこれからはHDMIとDPでいいんじゃないかな
81Mhzは更新し過ぎや
81Mhzは更新し過ぎや
2016/06/28(Tue) 07:58 | URL | LGA774 #-[ 編集]
DualLinkのDVIかつ高リフレッシュレートのディスプレイでの不具合……発売前に不具合見つけるのは結構難易度高そう。
ドライバ更新されたら治るのだろうか
ドライバ更新されたら治るのだろうか
2016/06/28(Tue) 10:53 | URL | LGA774 #-[ 編集]
2560x1440 80Hzを超えるとPixelClockは330MHzを超えるので一部の液晶はダメですね。
DP+DL-DVIで120Hzのデュアルモニターも片方はアウトということのようです。
また、フルHDでも高リフレッシュレートにする為にDL-DVIになっている場合は同様にアウトです。
医療用や動画用などの特殊な業務用モニタもダメですね。
セーフ
1920x1080 144Hz (330MHz)
2560x1440 60Hz (242MHz)
2560x1440 80Hz (330MHz)
4096x2160 60Hz (320MHz)
アウト
1920x1080 165Hz (384MHz)
1920x1080 180Hz (420MHz)
2560x1440 120Hz (480MHz)
2560x1440 165Hz (660MHz)
4096x2160 120Hz (600MHz)
DP+DL-DVIで120Hzのデュアルモニターも片方はアウトということのようです。
また、フルHDでも高リフレッシュレートにする為にDL-DVIになっている場合は同様にアウトです。
医療用や動画用などの特殊な業務用モニタもダメですね。
セーフ
1920x1080 144Hz (330MHz)
2560x1440 60Hz (242MHz)
2560x1440 80Hz (330MHz)
4096x2160 60Hz (320MHz)
アウト
1920x1080 165Hz (384MHz)
1920x1080 180Hz (420MHz)
2560x1440 120Hz (480MHz)
2560x1440 165Hz (660MHz)
4096x2160 120Hz (600MHz)
2016/06/28(Tue) 14:45 | URL | LGA774 #cRy4jAvc[ 編集]
せやな、さすがに毎秒8100万回更新されてもな
2016/06/29(Wed) 14:15 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/8607-1674d442
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック