AMD Announces the 7th Generation AMD PRO Processors(techPowerUp!)
AMD launches Bristol Ridge Pro APU family(bit-tech.net)
AMD goes after vPro with seventh-gen PRO APUs(The Tech Report)
Processors for Business Desktops – 7th Generation AMD PRO APUs(AMD)
AMDは“Bristol Ridge PRO”のコードネームで呼ばれてきたビジネス向けの第7世代PRO series APUを発表した。この第7世代PRO series APUは演算性能とグラフィック性能が向上し、電力効率を改善したほか、安全性と安定性を備えたプラットフォームとなっている。
ベースとなるのは先に登場したデスクトップ向け“Brsitol Ridge”こと第7世代A series APUとなります。
AMD launches Bristol Ridge Pro APU family(bit-tech.net)
AMD goes after vPro with seventh-gen PRO APUs(The Tech Report)
Processors for Business Desktops – 7th Generation AMD PRO APUs(AMD)
AMDは“Bristol Ridge PRO”のコードネームで呼ばれてきたビジネス向けの第7世代PRO series APUを発表した。この第7世代PRO series APUは演算性能とグラフィック性能が向上し、電力効率を改善したほか、安全性と安定性を備えたプラットフォームとなっている。
ベースとなるのは先に登場したデスクトップ向け“Brsitol Ridge”こと第7世代A series APUとなります。
(参考:デスクトップ向け第7世代A series APUのラインナップ)
7th Gen. A-series APU(Bristol Ridge / 28nm / SocketAM4) | ||||||
コア数 | 定格周波数 TC時周波数 | キャッシュ | TDP cTDP | 対応メモリ | ||
GPU | ||||||
SP数 | GPU周波数 | |||||
A12 -9800 | 4-core 2-module | 3.80GHz TC 4.20GHz | L2=1MB x2 | 65W ― | 2ch DDR4 -2400 | '16/9/5 |
Radeon R7 | ||||||
512sp | Max 1108MHz | |||||
A12 -9800E | 4-core 2-module | 3.10GHz TC 3.80GHz | L2=1MB x2 | 35W ― | 2ch DDR4 -2400 | '16/9/5 |
Radeon R7 | ||||||
512sp | Max 900MHz | |||||
A10 -9700 | 4-core 2-module | 3.50GHz TC 3.80GHz | L2=1MB x2 | 65W ― | 2ch DDR4 -2400 | '16/9/5 |
Radeon R7 | ||||||
384sp | Max 1029MHz | |||||
A10 -9700E | 4-core 2-module | 3.00GHz TC 3.50GHz | L2=1MB x2 | 35W ― | 2ch DDR4 -2400 | '16/9/5 |
Radeon R7 | ||||||
384sp | Max 847MHz | |||||
A8 -9600 | 4-core 2-module | 3.10GHz TC 3.40GHz | L2=1MB x2 | 65W ― | 2ch DDR4 -2400 | '16/9/5 |
Radeon R7 | ||||||
384sp | Max 900MHz | |||||
A6 -9500 | 2-core 1-module | 3.50GHz TC 3.80GHz | L2=1MB | 65W ― | 2ch DDR4 -2400 | '16/9/5 |
Radeon R5 | ||||||
256sp | Max 1029MHz | |||||
A6 -9500E | 2-core 1-module | 3.00GHz TC 3.40GHz | L2=1MB | 35W ― | 2ch DDR4 -2400 | '16/9/5 |
Radeon R5 | ||||||
256sp | Max 800MHz | |||||
Athlon X4 950 | 4-core 2-module | 3.50GHz TC 3.80GHz | L2=1MB x2 | 65W ― | 2ch DDR4 -2400 | '16/9/5 |
N/A |
表面上のスペックはA6-9500以外は全く変わりません。唯一PRO A6-9500とA6-9500のみ相違があり、A6-9500がiGPUのStreamProcessor数が384基であるのに対し、PRO A6-9500のiGPUはStreamProcessor数が256基と謎の弱体化を食らっています(なんとなくどちらかが間違ってるだけ、というオチがありそうだが)。
PRO series APUの特徴としてAMD Secure Processor technologyによるセキュリティ機能があります。このSecure Processorは“Brsitol Ridge”のダイ自体にハードウェア的には組み込まれているもので、PRO series APUで有効化されたものと考えられます。

≪ASUSのLGA1151マザーにも“Kaby Lake”対応BIOSの提供が開始される
| ホーム |
ASRockのZ270 M/BとXeon E3-1200 v6とCore i7 7700Kのベンチマークと≫
この記事へのコメント
Lenovoで発売されるのは決まったけど、一般ユースではBristol Ridge出てこないのかここまでくるとさ。
しかも別記事では富士通PCもLenovo傘下になるそうだし寂しいPC環境だなあ
しかも別記事では富士通PCもLenovo傘下になるそうだし寂しいPC環境だなあ
2016/10/06(Thu) 12:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
Bristol Ridgeを使ったミニPCとかでないかな
2016/10/08(Sat) 09:11 | URL | LGA774 #-[ 編集]
今年のうちにDDR4でサクッと組んどきたいから市場に出回ってほしいんだがなぁ
2016/10/08(Sat) 22:30 | URL | LGA774 #-[ 編集]
proもいいけどアマチュア用のも早くですね...
2016/10/09(Sun) 03:26 | URL | LGA774 #mQop/nM.[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/8719-b7563756
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック