北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
AMD Announces Radeon Pro WX 3100 & WX 2100: Entry-Level Polaris Pro Cards(AnandTech)

AMDは数ヶ月前に3番目の“Polaris”世代のGPUとなる“Polaris 12”をRadeon RX 550として投入した。そして今回、この“Polaris 12”を使用したProfessional向けグラフィックカード製品としてRadeon Pro WX3100とWX2100を発表した。

スペックは以下の通りです。
 
Radeon Pro
WX4100WX3100WX2100
GPUコア
製造プロセス
Polaris 11
14nm FinFET
Polaris 12 / 14nm FinFET
Compute unit1688
StreamProcessor1024512512
コア
周波数
Base****MHz****MHz****MHz
Boost1201MHz~1220MHz~1220MHz
搭載メモリGDDR5 4GBGDDR5 4GBGDDR5 2GB
メモリ周波数1500MHz(6000MHz)
メモリインターフェース128-bit128-bit64-bit
TDP
PCIeコネクタ
50W50W35W


価格は“Polaris 11”を用いたRadeon Pro WX4100の$299の下に位置し、Radeon Pro WX3100が$199、WX2100が$149となります。画面出力はどちらも3画面までの対応となります(内部的には5系統まであるが、MSTと呼ばれるものを用いる必要があるよう)。Radeon Pro WX2100の写真ではDisplayPort 1.4が1ポートととMini DisplayPort 1.4が2系統確認できます。

Radeon Pro WX3100, WX2100の特徴の1つとしてどちらもロープロファイル対応で1スロット設計であることが上げられます(Radeon Pro WX4100もロープロファイルに対応は可能)。Radeon Pro WX2100の写真が掲載されていますが、長さもPCI-Expressスロットより少し長い程度で、今時のグラフィックカードとしては非常に小型です(コンシューマ向けがでかすぎるだけかもしれないが・・・)。

(過去の関連エントリー)
【AMD】Radeon Pro WX7100, WX5100, WX4100とRadeon Pro SSGを発表(2016年7月26日)

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
156451 
WX2100相当の品を通常のRADEONでも出してほしいな
ロープロファイル省電力枠が
RADEONでは壊滅なのが痛いのです
2017/06/08(Thu) 02:00 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/8966-9aa04034
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック