北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
「16コア、欲しいですね」(7/16)・・・某ショップ店員談(hermitage akihabara)

先日AMDより8月上旬と予告があったRyzen Threadripperですが、その発売日が8月10日であることが明らかにされています。

発売に先立ち、予約が7月27日から開始されますが、この7月27日はRyzen 3の解禁日でもあります。

Ryzen Threadripperのラインナップは以下が明らかにされています。

◇Ryzen Threadripper(14nm / 4ch DDR4 / SocketTR4)
  1950X 16-core/32-thread 3.40GHz/Boost 4.00GHz $999
  1920X 12-core/24-thread 3.50GHz/Boost 4.00GHz $799

Ryzen ThreadripperはSokcetTR4というEpycのSocketSP3に似た大型のSocketを用い、これに対応したCPUクーラーが必要となりますが、Ryzen Threadripperの製品には標準で水冷クーラーが付属することがhermitage akiahbaraで明らかにされています。

全く形状の異なる新Socketの場合、対応CPUクーラーがどこまで出てくるかが懸念材料になることがありますが、今回のRyzen Threadripperの場合は標準の水冷クーラーがとりあえずは用意されており、クーラーが全くないという自体は避けられることになります。

(過去の関連エントリー)
16-coreのRyzen Threadripperの価格は$999、周波数は3.40GHz/4.00GHz(2017年7月13日)

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
156951 
いいよ!こいよ!
2017/07/17(Mon) 03:58 | URL | LGA774 #-[ 編集]
156952 
マザーボードの情報はまだなんです?
2017/07/17(Mon) 07:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
156953 
クーラーを心配してたけど付いてくるなら買うわケースも新調すると思う
2017/07/17(Mon) 10:38 | URL | LGA774 #-[ 編集]
156954 
…予約しないと買えないのかな?
2017/07/17(Mon) 10:40 | URL | LGA774 #-[ 編集]
156956 
簡易水冷付きで価格も並ばれるとなるとi9に勝ち目ないな
2017/07/17(Mon) 16:52 | URL | LGA774 #-[ 編集]
156957 
Skylake-Xが12コア1999ドルだったらと、ともっとも残念に思っているのはAMDだろうな

16コアRyzenを1999ドルで売ることができただろうに
2017/07/17(Mon) 20:12 | URL | LGA774 #-[ 編集]
156964 
1950X 16-core/32-thread 3.40GHz/Boost 4.00GHz $999のCINEBENCHR15のスコアを見てきた。
シングルが173 マルチが3000オーバー。
シングルがRyzen7 1800Xと同じと思っていたら1割程上がっていた。上がった要因は何だろう?
2017/07/18(Tue) 07:43 | URL | Socket942 #juA8Tl5A[ 編集]
156971 
>156957
AMDは空気読まないからやっぱり$999で発売して
intelからのヘイトを溜めまくっていたであろうと予想
2017/07/18(Tue) 17:29 | URL | LGA774 #-[ 編集]
156985 
Athlon 64 FX(19万円)「AMDはまじ空気読まないしw」
2017/07/19(Wed) 16:40 | URL | LGA774 #-[ 編集]
156996 
intel自身が見切りをつけたPentium XEの値段を思えば・・・w
奇しくもCore2 Exが19万円だったのが懐かしい
2017/07/20(Thu) 23:02 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/9018-45918aae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック