北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Intel Xeon Processor Scalable Family (1-base)(Delta Computer)

上のページそのものは先日発表された“Skylake-SP”―Xeon Processor Scalable Familyを1基搭載するラックサーバーの販売ページですが、その説明文章に興味深いことが書かれています。

SocketP (LGA3647) を使用する“Skyalek-SP”では1-socketに特化したモデルは登場しない。(先代“Broadwell-EP”の1-socket専用モデルであった)Xeon E5-1600 v4の後継には、LGA2066を使用する“Skylake-W”が充てられる。
 
Skylake-W (2017年7月19日)

“Skylake-W”そのものは初めて出てきた名前ではないものの、ここ最近は音沙汰がなくなっていました。“Skylake-W”は現在のCore X seriesに近い構成を取り、メモリコントローラは4ch DDR4に対応、SocketはCore X seriesと同じLGA2066を使用します、そして、プラットフォームもCore X seriesと同じ“Basin Falls”とされていました。

ただ、現在のところ“Skylake-W”がどのようなラインナップで出るのか、いつ頃出るのか(2017年第2四半期という話もあったようだがもう過ぎてしまっている)などの詳しい情報はありません。


パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
156997 
WということはXより格下なんだね
2017/07/20(Thu) 23:02 | URL | LGA774 #-[ 編集]
156999 
iMac Proのメモリが32or64or128GBなのを考えると、6chのSkylake-SPじゃなくて4chのSkylake-Wが載るのかもね。

2017/07/21(Fri) 00:13 | URL | LGA774 #-[ 編集]
157030 
もしiMac Proに搭載されるのがskylake-wとすると4.5GHzのTBM3.0に対応するのかな。
2017/07/22(Sat) 20:55 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/9025-81461229
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック