GIGABYTE Announces MA10-ST0 with Top-end Atom C3000 SoC(techPowerUp!)
Gigabyteは8月15日、Intelの低消費電力SoCである“Denverton”を搭載したマザーボードを発表した。今回発表されたのは“Denverton”―Atom C3000 seriesの中でも最上位となるAtom C3958を搭載するマザーボードである。
Atom C3958は16-core / 2.00GHzの最上位モデルとなります。
Gigabyteは8月15日、Intelの低消費電力SoCである“Denverton”を搭載したマザーボードを発表した。今回発表されたのは“Denverton”―Atom C3000 seriesの中でも最上位となるAtom C3958を搭載するマザーボードである。
Atom C3958は16-core / 2.00GHzの最上位モデルとなります。
Atom C3000 seriesは“Denverton”と呼ばれ、14nmで製造されます。22nmのAtom C2000 series―“Avaton”の後継で、発表自体は2017年2月にされているものの、その頃はあまり広く展開してなかったようで、今四半期に入り搭載製品が上記のGigabyteに加え、SuperMicroからも出てきています。
Atom(R) マザーボード(SuperMicro)
また2月時点ではAtom C3338のみがIntel ARKに掲載されていましたが、現在では2-coreから16-coreまでの合計15モデルがIntel ARKに掲載されています。百の位がコア数を示しており3900番台が16-core、3800番台が12-core、3700番台が8-core、3500番台が4-core、3300番台が2-coreとなります。
Atom C3000 series比較一覧(Intel ARK)
◇Atom C3000 series(Denverton / 14nm)
C3958 16-core 2.00GHz/Boost 2.00GHz L2=16MB TDP31W
C3955 16-core 2.10GHz/Boost 2.40GHz L2=16MB TDP32W
C3950 16-core 1.70GHz/Boost 2.20GHz L2=16MB TDP24W
C3858 12-core 2.00GHz/Boost 2.00GHz L2=12MB TDP25W
C3850 12-core 2.10GHz/Boost 2.40GHz L2=12MB TDP25W
C3830 12-core 1.90GHz/Boost 2.30GHz L2=12MB TDP21W
C3808 12-core 2.00GHz/Boost 2.00GHz L2=12MB TDP25W
C3758 8-core 2.20GHz/Boost 2.20GHz L2=16MB TDP25W
C3750 8-core 2.20GHz/Boost 2.40GHz L2=16MB TDP21W
C3708 8-core 1.70GHz/Boost 1.70GHz L2=16MB TDP17W
C3558 4-core 2.20GHz/Boost 2.20GHz L2=8MB TDP16W
C3538 4-core 2.10GHz/Boost 2.10GHz L2=8MB TDP15W
C3508 4-core 1.60GHz/Boost 1.60GHz L2=8MB TDP11.25W
C3338 2-core 1.50GHz/Boost 2.20GHz L2=4MB TDP9W
C3308 2-core 1.60GHz/Boost 2.10GHz L2=4MB TDP9.5W
メモリコントローラは2-coreのAtom C3308, C3338のみ1ch、他は2chとなります。DDR3LとDDR4に対応しますが、対応する速度はモデルによって異なります。またI/OとしてPCI-Express 3.0やSATA 6.0Gbps、LAN、USB 3.0などを備えますが、これらの本数もモデルによってまちまちです。
GigabyteのAtom C3958マザーボードはCPUから20本のHSIOレーンがでており、16基のHDDないしは8基のHADとPCI-Express x8スロットとして使用できるようです。USB 2.0は2ポート、LANは10G SFP+と1Gを備えるとしています。

この記事へのコメント
何、この胸熱なAtomは…
2017/08/17(Thu) 02:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
自滅CPU見てからソケット式じゃないとどうにも不安になる
2017/08/17(Thu) 08:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
値段によっては家鯖用にひとつ欲しいが国内販売はしないんだろうな
16コア16スレッド2GHzで31Wか
Ryzen1700(8コア16スレッド)を2GHzまでダウンクロックすれば31W狙えるような気もするがそれはそれで勿体無い
16コア16スレッド2GHzで31Wか
Ryzen1700(8コア16スレッド)を2GHzまでダウンクロックすれば31W狙えるような気もするがそれはそれで勿体無い
2017/08/20(Sun) 01:31 | URL | LGA774 #-[ 編集]
このTDPだとタブレットには無理?
2017/08/21(Mon) 09:27 | URL | LGA774 #-[ 編集]
>157493
桁1個多いわー
桁1個多いわー
2017/08/22(Tue) 01:47 | URL | LGA774 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/9069-8cbfd8d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック