北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
Details for Result ID Intel(R) Core(TM) i5-9500F CPU @ 3.00GHz (6C 3GHz, 6x 256kB L2, 9MB L3)(SiSoftware Official Live Ranker)

SiSoftware SandraのOfficial Live Rankerに未発表のCore i5 9500Fが掲載されている。

Core i5 9500Fは先日発表されたCore i5 9400Fの上位となるであろうCPUである。スペックは以下の通り。
 
Core i 9000 series(Coffee Lake Refresh / 14nm++ / LGA1151)
コア数
スレッド数
キャッシュiGPUTDP
周波数メモリEU数GPU周波数
Core i9
9900K
8-core
16-thread
L2=256KB×8
L3=16MB
UHD Graphics 63095W
3.60GHz
TB 5.00GHz
2ch DDR4-266624Max 1200MHz'18/10/8
$488
Core i9
9900KF
8-core
16-thread
L2=256KB×8
L3=16MB
N/A95W
3.60GHz
TB 5.00GHz
2ch DDR4-2666'19/1/8
$488
Core i7
9700K
8-core
8-thread
L2=256KB×8
L3=12MB
UHD Graphics 63095W
3.60GHz
TB 4.90GHz
2ch DDR4-266624Max 1200MHz'18/10/8
$374
Core i7
9700KF
8-core
8-thread
L2=256KB×8
L3=12MB
N/A95W
3.60GHz
TB 4.90GHz
2ch DDR4-2666'19/1/8
$374
Core i5
9600K
6-core
6-thread
L2=256KB×6
L3=9MB
UHD Graphics 63095W
3.70GHz
TB 4.60GHz
2ch DDR4-266624Max 1200MHz'18/10/8
$262
Core i5
9600KF
6-core
6-thread
L2=256KB×6
L3=9MB
N/A95W
3.70GHz
TB 4.60GHz
2ch DDR4-2666'18/10/8
$262
Core i5
9500F
6-core
6-thread
L2=256KB×6
L3=9MB
N/A65W
3.00GHz
TB *.**GHz
2ch DDR4-2666
Core i5
9400
6-core
6-thread
L2=256KB×6
L3=9MB
UHD Graphics 63065W
2.90GHz
TB 4.10GHz
2ch DDR4-266624Max 1050MHz'19/1/8
$182
Core i5
9400F
6-core
6-thread
L2=256KB×6
L3=9MB
N/A65W
2.90GHz
TB 4.10GHz
2ch DDR4-2666'19/1/8
$182
Core i3
9350KF
4-core
4-thread
L2=256KB×4
L3=8MB
N/A91W
4.00GHz
TB 4.60GHz
2ch DDR4-2400'19/1/8
$173


Coe i5 9500F (2019年1月12日)

末尾が“F”であることからiGPUを無効化されたモデルである。

Core i5 9400Fと比較すると定格周波数が100MHz上昇しているが、それ以外のスペックは同様である(TurboBoost時の周波数は不明)。また前世代のCore i5 8500(6-core/6-thread, 3.00GHz/TB 4.10GHz, L3=9MB, TDP65W)と比較すると、判明している範囲ではスペックは全く同じであるが、8000→9000の傾向から考えると、おそらくはTurboBoost時の周波数は引き上げられていると思われる(ちなみにCore i5 8400→Core i5 9400は周波数が定格+100MHz/Boost時 +100MHz)。

パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
162650 
前から思っていたんだけど、何故無印とFが同じ値段なんだろう?IGPU無効化されているFは安くなってもよいのでは?それとも、マザーで有効化できるとか・・・
2019/01/14(Mon) 06:44 | URL | Socket942 #-[ 編集]
162686 
>162650
私見だが、安くするとFの需要が増え、iGPU要らない子論が強くなり、10nm以降もFを出せという圧力が強まることを恐れているとか。
Fが常態化するとiGPUを含まない小さなダイを設計しろと、さらなる値下げ圧力に発展しかねないし。
あくまで今の供給不足に対する一時的なものにしたいと。
2019/01/16(Wed) 13:55 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/9645-f6a7ab61
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック