北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
AMD Radeon VII benchmarks leak ahead of launch(VideoCardz)
AMD Radeon VII 3D Mark, Final Fantasy XV Benchmarks Surface - Beats and Loses to RTX 2080(techPowerUp!)
AMD Radeon VII 3DMark results Surface(Guru3D)

Radeon VIIのベンチマークスコアとして3DMarkの値と、Final Fantasy XVベンチマークの値が掲載されている。

このうちスクリーンショットに掲載されているのは3DMark Fire Strikeの値である。

  ・Fire Strike 1.1:Overall 19210 / Graphics Score 27587
  ・Fire Strike Extreme 1.1:Ovarall 12141, 12224 / Graphics Score 13468, 13316
  ・Fire Strike Ultra 1.1:Ovarall 6688, 6707 / Graphics Score 6782, 6871
 
GeForce RTX 2080のFire Strike, 同Extreme, 同UltraのGraphics Scoreがそれぞれ27800前後、13000前後、6400前後であるので、概ねこれと同等のスコアまで達していることになる。

またスクリーンショットはないがTime Spyに関しては8700という数字が出ている。

Final Fantasy XVのベンチマークスコアも掲載されているが、例のごとく怪しげなグラフである。この結果は標準品質で8321とGeForce RTX 2070の8028とGeForce GTX 1080 Tiの9557の中間、高品質では5324とGeForce GTX 1070 Tiの5633にも劣るが、Radeon系は元々Final Fantasy XVのスコアは良くない傾向にあることは頭に入れておきたい。

最後にRadeon VII搭載カードであるが、最初に明らかになったASRockの他、Sapphire, MSI, Power Color, ASUSが製品を予定している。今回写真が掲載されたのはいずれもリファレンス使用のカードであるが、EECにはPowerColorのRadeon VII搭載カードが4種類(Radeon VII 16GB Red Devil, Red Devil OC, Red Dragon, Red Dragon OC)掲載されており、“OC”の記載のある型番も見られたことから、後からカスタム仕様(周波数のみの変更か、冷却機構も非リファレンスとなるのかは不明)のカードが出る可能性があるのかもしれない。


パソコン工房のお得なキャンペーン



コメント
この記事へのコメント
162889 
Vegaでも7nmなら2080に届くという事か
ワッパが知りたいところだが
2019/01/31(Thu) 19:37 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/9667-93e6e465
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック